【差をつける英文法】 第1回テーマ 文型|中学受験エリート

【差をつける英文法】 第1回テーマ 文型

このシリーズでは、英文法の各テーマにおける「差がつくポイント」を紹介します。

第1回英文法テーマは「文型」です。

基本事項を参考書等で理解した上で、知らない内容はぜひご自身の頭の中に追加INPUTしてくださいね。

では、肩の力を抜いてゆる~りお読みください!  (by Izu)

 

 

<第1文型>

※There  is  名詞(a ~ など) の構文も第1文型

例文: Are  there  any  bookstores  near  here ? / この近くに本屋はありますか。

この文は、【主語:any bookstores】、【動詞:are】であり、それ以外は修飾語である(thereに「そこに」という意味はない)。

したがって、SとV以外の文の主要素が出てこないこの構文は、第1文型となる。

(be動詞でない自動詞が用いられることもある。⇒ There  remains  two  problems  with  the  conclusion . 「残ったままである」)

 

※この文は正しい?

例文: There  is  her  pen  on  the  table . / テーブルの上に彼女のペンがある。

⇒「~がある」の文ではあるが、there  is の後にくる名詞(S)は、「初めて話題となるもの」なので、theや所有格が付いた名詞はこない。

この例文は、所有格herが付いている名詞がきているため、正しくない。 ×

(正しく書くなら、 Her  pen  is  on  the  table . とする。)

 

<第2文型>

※第2文型で用いるcome・go

例文1: Her  dream  came  true . / 彼女の夢は実現した。 ⇒ come+trueなど特定の形容詞で「~になる」

例文2: The  milk  went  sour . / その牛乳は腐った。 ⇒ 正常な状態から好ましくない状態への変化を表す

 

※注意すべきbecomeの語法

例文: The  new  dress  becomes  you  very  much . / その新しい服はとてもあなたに似合ってるよ。

⇒「Cになる」で訳すと変。このbecomeは、後ろに目的語(you)をとっており、他動詞「~に似合う」の意味である。

 

<第3文型>

※第2文型と第3文型の見分け

例文1: I  got  an  e-mail  from  her  yesterday . / 私は昨日彼女からメールをもらった。

例文2: I  got  very  nervous  before  the  entrance  exam . / 私は入試の前、とても緊張した。

⇒例文1は、私=Eメールではなく、「OをV~する」と訳せるため、第3文型である。

例文2は、私=緊張している状態であり、nervousはSである私の状態を説明している語であるため、第2文型である。

 

<第4文型>

※第4文型→第3文型 への書き換え

例文1[give+O1+O2の書き換え]: He  gave  a  bag  to  Erika  yesterday .  ←【物(目的語) to 人】と書き換える動詞

例文2[buy+O1+O2の書き換え]: She  bought  a  watch  for  Atsushi  yesterday .  ←【物(目的語) for 人】と書き換える動詞

⇒第4文型から第3文型に書き換える時は、動詞の意味によってtoとforのどちらを使うか考えなくてはならない。

前者のtoは「到達点:~に」を表す前置詞なので、主語が持っている物や情報(目的語)を他の人に届けるようにVしてやる、という意味合いを持つ。

後者のforは「利益:~のために」を表す前置詞なので、主語が他の人のために物や情報(目的語)をVしてやる、という意味合いを持つ。

簡単に理解するなら、「目の前に人がいないとできない動詞はto」「目の前に人がいなくてもできる動詞はfor」でよい。

【to型動詞の代表例: give(与える) / show(見せる) / tell(話す) / teach(教える) / lend(貸す) / send(送る)】

【for型動詞の代表例: buy(買ってやる)/ make・cook(作ってやる) / choose(選んでやる) / get(手にいれてやる)】

  

※この第4文型の例文は第3文型に書き換えられる?

例文: The  work  took  me  two  days . / その仕事は私に2日がかかった。(=その仕事に私は2日を要した)

⇒take+O1(人)+O2(時間)とcost+O1(人)+O2(費用)は、第3文型で書き換えることはできないことに注意!

 

<第5文型>

※第4文型と第5文型の見分け

例文1: She  made  me  a  cake  yesterday . / 彼女は昨日、私にケーキを作ってくれた。

例文2: The  news  made  her  happy . / その知らせは彼女をうれしくさせた。

⇒例文1は、私=ケーキが成り立たず、「人に物をVする」と訳せるため、第4文型である。

例文2は、彼女=うれしい状態が成り立ち、happyはOである彼女の状態を説明している語であるため、第5文型である。

 

<その他よく出題される事項>

①まぎらわしい自動詞・他動詞

【自動詞lie(横になる)】: 過去形lay - 過去分詞lain - 現在分詞lying

【他動詞lay(~を横たえる)】: 過去形laid - 過去分詞laid - 現在分詞laying

【自動詞lie(うそをつく)】: 過去形lied - 過去分詞lie  - 現在分詞lying

例: He  always  lies (×lays)  on  the  sofa  after  dinner . / 彼は夕食後いつもソファに横になる。

【自動詞rise(上昇する)】: 過去形rose - 過去分詞risen  現在分詞rising

【他動詞raise(~を上げる)】: 過去形raised - 過去分詞raised - 現在分詞raising

例: Please  raise (×rise)  your  hand  before  answering . / 答える前に手を挙げてください。

 

②自動詞と間違えやすい動詞 

(つまり後ろに直接目的語をとれる動詞! V+前置詞+名詞の形にしないように注意。)

approach + O / ~に近づく・接近する

※approachの後にtoなどの前置詞を入れないこと!

marry + O / ~と結婚する

※marryの後にwithやtoなどの前置詞を入れないこと!

(get/be  married  to ~ の表現とごっちゃにしないように)

discuss + O / ~を(について)議論する

※discussの後にaboutなどの前置詞を入れないこと!

enter + O / ~(建物・場所など)に入る

※この意味では、enterの後にintoなどの前置詞を入れないこと!

(enter  into ~で、「~に登録する・~を始める」という使い方はある)

reach + O / ~に着く・到着する

※reachの後にtoやforなどの前置詞を入れないこと!

 

 

第1回「文型」は以上です。

基本理解の上に差がつくポイントを積んで、アナタも「高校英語の文法マスター」になろう!

電話 メール