受験マネージングスタイル診断活用法|合格に向けた『勉強スタイル』を確立しよう!

人の性格を4つのタイプに分ける考え方

デビッド・メリル氏が提唱したソーシャルスタイル理論によると、人は行動傾向によって4つのタイプに分類することができます。 行動傾向とは、無意識下で行ってしまう行動のことで「クセ」と考えてもらえると判りやすいかと思います。 横軸「自己主張度」と縦軸「感情表現力」の2つの切り口から行動傾向を計測します。 「自己主張度」は、どのくらい相手に対して自己主張をするかを示しています。 「感情表現力」は、どのくらい相手に対して感情的に接するかを示しています。 「自己主張度」「感情表現力」の2つの切り口から4つのタイプが判定されますが、どのタイプにも優劣は無くてそれぞれに良い面と悪い面があります。 ここで大切なことは、自分のタイプを知り、相手のタイプを知ることで適切な対応をすることで円滑な人間関係が構築できるということになります。 中学受験エリートでは、このソーシャルスタイル理論を元にして、「生徒」「講師」「マネージャー」が円滑な人間関係を築いてより良い指導を行えるように「学習マネージングスタイル診断」を開発して運用しています。 「学習マネージングスタイル診断」を行うと各スタイルの生徒の行動傾向が把握できるので、生徒一人ひとりに合わせた指導を講師・マネージャーが行うことが可能となります。

《友好型》忍耐強く合格に向かっていくタイプの特徴

人間関係重視、暖かく穏やかなサポーター

信頼・協力関係を重視し、周囲の気持ちに敏感で気配りに長けた《友好型》タイプのアナタは、講師の説明をよく聞いて実行するこ とで力を発揮するタイプです。 親しみやすくて話やすい《友好型》タイプのアナタには、常に相手の視点に立ってものを見ることが得意なので、講師が気持ちよく教えられるように尽くす傾向があり、手厚いサポートを受けることも多々あります。 しかし自分の事は二の次にする事が多いので、授業内容が多岐に渡ってしまって気が付いたら覚えることが多すぎて勉強が手一杯… という状態に陥りやすいのも特徴となります。 また、周りの「和」を重んじ、周りの意見を乱さない事を第一に考えるため、自分だけでは意思決定が出来ないことも。 一度築いた人間関係をとても大事にし、それが壊れる事を恐れることから、環境の変化等も嫌いです。

内に秘めた強い承認・共感欲求

《友好型》の大きな特徴として、「認めてもらいたい」という欲求の強さが挙げられます。 それも結果だけでなく、プロセスにも関心を持って欲しい、そして途中のちょっとした行為や気遣いもちゃんと認知し褒めてほしい。 自分自身は無自覚な事が多いですが、頻繁に感謝の言葉や承認を求めてしまうため、それを得られないと次第に鬱憤が溜まっていきます。そしてある日当然溜まった鬱憤が爆発し、勉強を止めてしまうなどの行為に走ってしまうのです。

《友好型》忍耐強く合格に向かっていくタイプの特徴一覧

・暖かく、穏やかな性分 ・人間関係を第一に考える ・人を手助けすることを好む ・人の心を読むのが得意 ・周囲の物事に敏感 ・決断力に欠ける ・承認欲求が強い ・変化に弱い

話し方の特徴

・柔らかな言葉で抑揚をつけてゆっくり話す ・ソフトにアイコンタクトを取る ・基本的に笑顔で間を取りながら話す ・前置きの言葉を多用する ・相手の発言を促すような話し方をする

《理論型》堅実に合格を勝ち取るタイプの特徴

情報を集め、正確な判断を下す分析者

データの分析や論理的思考力に優れた《理論型》タイプのアナタは、分析力だけでなくそのデータ収集力・客観性・冷静さ・計 画性から、受験勉強でもその力を発揮します。 一つの課題に対してもデータをあるだけ分析し、用意周到にあらゆる可能性の限り検討を繰り返すため、事実に基づいた解答を 出すことが出来ます。 感情のコントロールにも長けており、ディスカッションの場などでも公正・かつ公平で信頼がおけるものとなり、学校内や友人 同士での評価も高いです。 あまり感情を表に出さないため人と衝突することもありますが、多くのデータを解析し結論を出したという自信から、相手が理 解するまで粘り強く説明を行う辛抱強さ・頑固さも併せ持っており、理解して貰えるまで説明することが出来ます。

解答に時間を掛けすぎてしまう傾向がある

《理論型》タイプの特徴として、正確な事実と論理にこだわりを持つ傾向があります。 そのため物事の確信が得られるまで解答に時間がかかってしまいがち。 結論を急かされたり突然答えを求められてしまうとパニックを起こしてしまう事もあります。 またリスクを最小限に抑えようとするため、細部にこだわり、結論を出すのに余計に時間をかけてしまうことも少なくありません。

《理論型》堅実に合格を勝ち取るタイプの特徴一覧

・冷静沈着かつ客観性に優れている ・慎重で思慮深い ・他者の意見の取り入れが上手い ・論理的思考に優れている ・分析力が高い ・粘り強く最後までやり遂げる ・我慢強く、感情を出さずに、穏やかな声で、間を取りつつ、淡々と話す ・理屈っぽい ・団体行動が苦手 ・データを重視しすぎて決断に時間がかかる ・変化や混乱に弱い

話し方の特徴

・順番に話をしていく ・落ち着いていてソフトな印象 ・一文が長く、言い切ることを避ける ・感情を抑えた話し方をする ・声の大きさやトーンは一定

《行動型》冷静に志望校合格を目指すタイプの特徴

リスクを恐れない、生まれついてのリーダー気質

目標実現への道筋をハッキリ思い浮かべることが得意な《行動型》タイプは、志望校を決めたら合格に向かって一直線に邁進す る事ができます。 人にコントロールされる事を嫌い、状況を自分がコントロールすることを好むため自然と統率力やリーダーシップに優れ、起業 家や社長などの職業に就いている方が多いタイプです。 戦略を練ったり勝負することも大好きで、リスクを恐れず志望校のハードルを上げて挑戦するときなどは、通常よりも行動的か つエネルギッシュに勉強に取り組みことができます。 向上心も高いため、自分からリーダーになろうとせずとも自然と出世していく人も多いです。 「成功すること」への執念も強く、そのための労力は惜しみません。そのためチームにいると皆が自然とついていく存在となり、 チームの原動力としても活躍します。

人からコントロールを受ける事を何よりも嫌う

《行動型》タイプは、他人から指図を受けたり干渉を受ける事、つまり「人からコントロールされる」ことを一番嫌がります。 相手が講師の場合でも、長々とした説明を受けることを好みません。「結論・持論」+「根拠・理論」を的確に教えて貰えれば 十分で、そういった対応をしてくれる講師を好みます。 相手が自分を「コントロールしようとしている」と感じると、一気に興味が無くなってしまうことも特徴の一つです。

《行動型》冷静に志望校合格を目指すタイプの特徴一覧

・常に冷静沈着 ・戦略を立てるのが得意 ・決断力に優れている ・意志が強く周りの影響を受けにくい ・自分の思い通りに物事を進める事を好む ・行動的でエネルギッシュ、常に動いている ・ペースが速い ・他者の意見をあまり聞かず結論を急かす ・保身的な態度を嫌う ・正義感が強い ・支配的、威圧的

話し方の特徴

・話すペースは速く、間をあまり取らない ・結論と要点だけを簡潔に述べる ・身振り手振りや表情はあまり動かない ・相手の目をしっかり見て話す ・力強くメリハリのある声

《社交型》困難を越えて合格に辿り着くの特徴

明るく社交的、チャレンジ精神豊富なムードメーカー

チャレンジ精神旺盛でオリジナリティを大切にする《社交型》タイプのアナタは、自分の考えや発想・感情を臆する事なく表に出し、 持ち前の明るさとエネルギーで周りを巻き込みながら結果を出していくタイプです。 目の前のハードルを乗り越えると、一つ上のハードルにチャレンジする傾向があり、欲求に際限が無いのも特徴です。 加えて人と関わることで新しい発想が生まれるタイプでもあるため、人懐っこく気軽にコミュニケーションを交わします。 人のモチベーションを上げるのも得意なため、多くの人に好かれやすいのも特徴の一つです。 一方で軽はずみなひと言を言ってしまったり、人の話を深く聞いていなかったりする事もあります。

興味のないことへの関心度の低さ

興味があること好きなことへのエネルギーは底を尽きませんが、一転あまり関心が無かったり、関心が無いのに持続性を求められる ことに関してはモチベーションがガクッと下がります。 勉強でも興味が無いと判断すると同時にやる気を無くすので、”衝動的で計画性のない人”、”興味あること以外には消極的”というレッ テルを貼られがち。 飽きっぽい傾向もあるため長続きしない、という欠点もあります。

《社交型》困難を越えて合格に辿り着くタイプの特徴一覧

・明るく社交的で人と活気のあることをするのが好き ・アイデアが豊富で創造力に長けている ・楽しい事が好きでエネルギーに溢れている ・チャレンジ精神旺盛 ・変化・混乱に強く順応性が高い ・場を仕切るのが得意 ・細かいことはあまり気にしない ・計画通りに動くことが苦手 ・飽きっぽい ・ルーチンワークが好きじゃない ・先見性がある

話し方の特徴

・語尾は断言系 ・身振り手振りを多用する ・声は大きく抑揚があり感情豊か ・テンポ良く感情や熱意を込めて話す ・「擬音語」や「擬態語」をよく使う ・敬語よりカジュアルな言葉遣い