【差をつける英文法】 第26回テーマ 前置詞③(by / of / with / about)|中学受験エリート

【差をつける英文法】 第26回テーマ 前置詞③(by / of / with / about)

このシリーズでは、英文法の各テーマにおける「差がつくポイント」を紹介します。

第26回英文法テーマは「前置詞③」です。

基本事項を参考書等で理解した上で、知らない内容はぜひご自身の頭の中に追加INPUTしてくださいね。

では、肩の力を抜いてゆる~りお読みください!  (by Izu)

 

 

<by/of/with/about の用法を細かく知ろう!

 

① byの代表的な使われ方  ※「~のそばに」という近接のイメージの前置詞。

                (受動態で使うby=行為者がそばにいる)

位置】 She  sat  by  my  side .

    「彼女は私のそばに座った。」

     ※besideを使うとより近くのイメージになる。

      byは、左右だけでなく前後・上下いずれの「~のそばに」でも使える。

期限】 You  have  to  go  home  by  eight .

    「あなたは8時までに家に帰らなくてはなりません。」

     ※「家に帰る」動作と「8時」が近接(期限は普通近い時)→ byとなる

経路】 I  arrived  in  Kanazawa  by  ( way  of )  Osaka .

    「私は大阪経由で金沢に到着した。」

手段】 I  want  to  school  by  bus  yesterday .

    「私は昨日バスで学校に行った。」

     ※by+手段(無冠詞)の例: by  air 「空路で」

                   by  mail 「郵便で」

                   by  phone 「電話で」     など

     ※by  mistake「誤って」・by  accident「偶然」の by もこのカテゴリー。

     ※by + 動名詞 「~することによって」もよく使われる表現。

単位】 Eggs  are  sold  by  the  dozen .

    「たまごはダース売りである(ダース単位で売られている)。」

     ※時間や重さなど具体的な「単位で」と言う場合は、by  the  単位 とする。

     ※この用法を用いた表現: day  by  day 「日ごとに」

                  step  by  step 「一歩ずつ」

                  one  by  one 「一つずつ」   など

差異】 He  is  younger  than  you  by  three  years .

    「彼はあなたより3歳年下である。」

 

② ofの代表的な使われ方  ※「~の」という部分を表すイメージ

部分】 The  top  of  the  mountain  is  covered  with  snow .

    「その山の頂上は雪で覆われている。」

     ※分量もここから派生: Two  of  the  girls  were  late  for  school .

                「女子生徒の2人が遅刻した。」

     ※所属もここから派生: She  is  a  member  of  the  dance  team .

                「彼女はダンスチームの一員だ。」

材料】 The  dressing  consists  of  vinegar  and  olive  oil .

    「そのドレッシングは酢とオリーブ油でできている。」

     ※他に、be  composed  of ~ 「~から成る」

         be  made  of ~ 「~でできている」   など

     ※構成も同様に表せる: The  committee  consists  of  ten  members . 

                「委員会は10人から成る。」

出所】 He  is  a  man  of  Hokkaido .

    「彼は北海道出身の人だ。」 (fromを使うのが一般的ではある)

     ※作者もここから派生: I  like  the  plays  of  Shakespeare .

                「私はシェークスピアの劇が好きだ。」

原因】 The  man  died  of  a  heart  attack . / その男は心臓病で亡くなった。

     ※この文は正しい?

      The  man  died  of  overwork(ing).

      ⇒ 普通は×。

        直接的原因であればof、遠因であればfrom、という使い分けなので、

        過労が元で例えば心臓発作を起こして亡くなる訳だから、この場合は

        fromで表現すべき。(区別なくfromを使うことはよくある)

      ⇒ 〇: The  man  died  from  overwork(ing) .

          「彼は過労で亡くなった。」

~の】 Tokyo  is  the  capital  of  Japan .

    「東京は日本の首都である。」

     He’s  looking  forward  to  the  arrival  of  the  singer .

    「彼はその歌手の到着を心待ちにしている。」

           Her  love  of  music  is  the  greatest  in  our  class .

    「彼女の音楽好きは、クラスで1番だ。」

     There  is  no  hope  of  our  winning  the  match .

    「私たちがその試合に勝つ望みはない。」

      ⇒ これらは、「A of B」で「BのA」という使い方。

        上から、所有(帰属)・主格関係・目的格関係・同格関係用法。

関連】 I  have  read  A  Tale  of  Genji  many  times .

    「私は源氏物語を何度も読んだことがある。」

     ※「~についての」という意味だが、aboutはofに比べてより詳しく、

      というニュアンスになる。

     ※この用法を用いた表現: hear  of ~ 「~のうわさを聞く」

                  speak  ill  of ~ 「~の悪口を言う」

                  convince  O  of ~ 「Oに~を納得させる」

                                       inform  O  of ~ 「Oに~を知らせる」

                  remind  O  of ~ 「Oに~を思い出させる」

                  to  say  nothing  of ~「~は言うまでもなく」

                                     など

対象】 I  am  ashamed  of  having  said  such  a  thing .

    「私はそんなことを言ったことを恥じている。」

     ※この用法を用いた表現: be  aware  of ~ 「~に気がついている」

                  be  ignorant  of ~ 「~を知らない」

                  be  proud  of ~ 「~を誇りに思う」

                  be  conscious  of ~ 「~を意識している」

                  be  in  charge  of ~ 「~の責任者である」

                             「~を担当している」

                                     など

除去】 A  man  robbed  her  of  her  bag .

    「男が彼女からバッグを奪った。」

     ※この用法を用いた表現: rid(clear) O  of ~ 「Oから~を取り除く」

                              ~:邪魔になるもの

                  relieve  O  of ~ 「Oから~を取り除く」

                              ~:苦痛や心配など

                  rob(deprive)  O  of ~ 「Oから~を奪う」

                     → robは「不法に」という意味で使う

                  cure  O  of ~ 「Oの~を治す」

                  be  independent  of ~「~から独立している」

                                     など

性質】 These  pictures  are  of  little  value .

    「これらの絵はほとんど価値がない。」

           It  is  of  no  importance  what  they  say .

    「彼らが何と言っても問題ではない。」

     He  is  a  man  of  courage .

    「彼は勇気ある(勇気という性質を持った)人である。」

     ※上の2つの、「of + 形容詞(noやgreatなど) + 抽象名詞」で、

      性質を表す形容詞と同じ働きをする用法はよく問われる。

 

③ withの代表的な使われ方  ※「~といっしょに」という同伴のイメージを表す。

同伴】 I  went  fishing  in  the  river  with  him  yesterday .

    「私は昨日彼といっしょに川に釣りに行った。」

     ※付帯状況のwithも状況が「同伴」しているということ。 

      例: with  my  legs  crossed / 足を組んで~

同時】 With  those  words ,  she  shut  the  door . 

    「そのように言って、彼女はドアを閉めた。」

     ※「~とともに」という意味で使われ、時間的な同伴を表している。

所有】 Suddenly ,  a  man  with  blue  eyes  spoke  to  me .

    「突然、青い目をした人が私に話しかけてきた。」

     ※「携帯」も表す

      例: Do  you  have  a  pen  with  you .

        「ペンを持っていますか(手元に)。」

道具】 Please  cut  the  cake  with  a  knife .

    「ナイフでケーキを切ってください。」

     ※「~といっしょに」から派生し、「~を用いて」という意味で使われる。

中身】 The  train  was  crowded  with  excited  fans .

    「その電車は興奮したファンで混んでいた。」

     ※この用法を用いた表現: be  covered  with ~ / ~で覆われている

                  be  filled  with ~ / ~で満たされている

                                     など

原因】 My  hands  are  freezing  with  cold .

    「私の手は寒さで凍えてしまいそうだ。」

     ※「~といっしょに」から派生し、「~があるので」という意味で使われる。

     ※この用法を用いた表現: be  pleased  with ~ / ~に喜ぶ

                  be  satisfied  with ~ / ~に満足している

                  beside  再帰代名詞  with ~ / ~で我を忘れる

                                     など

供給】 This  book  provides  us  with  useful  information .

    「この本は私たちに役立つ情報を与えてくれる。」

     ※この用法を用いた表現: supply  O  with ~ / Oに~を供給する

                  serve  O  with ~ / Oに~を(飲食物)出す

                  present  O  with ~ / Oに~を(物)贈る 

                                     など

様態】 She  said  goodbye  with  great  sadness .

    「彼女はとても悲しそうにさようならと言った。」

     ※with+抽象名詞の形で使い、副詞と同じ働きをする。

      上の例文の場合、very sadly(副詞) と同じ。

 

④ aboutの代表的な使われ方 ※「~のあたりに」という漠然と周囲を表すイメージ。

周辺】 We  traveled  about  Hokkaido  last  week .

    「私たちは先週、北海道中を旅した。」

     ※「~のあちこちを」という意味で使われ、aroundよりも漠然とした

       イメージになる(aroundは円で周るイメージ)。

関連】 Do  you  know  much  about  the  man ?

    「その人についてあなたはよく知っていますか。」

     ※onで学習した通り、onは焦点を絞ったテーマ(専門分野)を表すのに対し、

      aboutは漠然としたテーマを示す。

 

 

第25回「前置詞③」は以上です。

基本理解の上に差がつくポイントを積んで、アナタも「高校英語の文法マスター」になろう!

電話 メール