家庭教師の指導時間の目安について|中学受験エリート

家庭教師の指導時間の目安について

 

 

お子様に家庭教師をつけたいとき、「1回の授業時間や1週間の授業回数などは、どれくらいが良いのだろうか?」という悩みが出てきますよね。

 

1回の授業時間は、お子様の集中力の度合いに合わせて決めるようにすると良いでしょう。

 

それから、家庭教師は塾と比べて高額なので、経済的に厳しいようであれば、授業回数を少なめにして、足りない分は保護者がサポートをすることも必要になるかもしれません。

 

今回は、お子様に合う授業時間を検討していただくために、お子様の学習意欲や指導教科数などを考慮したときの最適な学習時間の考え方についてご紹介します。

 

家庭教師の授業時間および授業回数について

 

授業時間は、家庭教師の管理会社によってまちまちですが、一般的に1回の授業時間は、60分、90分、120分のうちのいずれかとなっています。

 

また、平均的な1週間の授業回数は、週1回か週2回です。

それでは、最適な時間や回数はどれぐらいなのでしょうか?

 

お子様の集中力や学習意欲によって、最適な時間や回数はどれくらいなのかを解説しますので、ご覧ください。

 

お子様の集中力と最適な授業時間

 

一般的な1回の授業時間は、小学生なら60分か90分、中学生なら90分か120分となっています。

ただし、小学生であっても根気があって集中力が続く子は、120分でも大丈夫でしょう。

 

また、中学生であっても根気が無く集中力が続かない子は、60分とするのが良いかもしれません。

授業時間は、長ければ良いということはありません。

 

特に、学習習慣が無い子にとって、120分の授業は長すぎて苦痛に感じてしまうでしょう。

保護者の皆さんは、「お子様がしっかりと集中できそうな時間を決める。」ことが大切です。

 

お子様の学習意欲と最適な授業回数

 

お子様の学習意欲は、一人ひとり大きく違うのが実情です。

意識が高い子のなかには、小学2年生であっても「将来医師になるために勉強を頑張る。」と決めている子がいます。

 

一方、意識が低い子は、中学3年生であっても「高校は頑張らなくても合格できそうなところで良い。」と考えている子もいます。

 

授業回数は、週1回よりも週2回の方が良いのは当然ですが、学習意欲の低い生徒は、週2回が負担に感じてしまうかもしれません。

 

無理に回数を多めにしてしまうと、途中で嫌になってやめたいと言い出すことも考えられます。

保護者の皆さんは、お子様が安心して続けられるように、授業回数についても配慮する必要があるといえます。

 

成績を上げるための教科数の決め方について

 

受講する教科については、中学受験を控えている小学生なら国語か算数、高校受験を控える中学生なら英語か数学としていることが多いのが実情です。

 

小学生の国語、算数、また中学生の英語、数学は、いずれも、入試結果を大きく左右する最も重要といえる教科です。

教科数は、1教科か2教科に絞っている方が多いのですが、なかには入試に必要な全教科をお願いしている方もいます。

 

もしも、全教科をお願いした場合、成果は出やすいといえるのでしょうか?

お子様のタイプ別に、適切な教科数についての考えをまとめると次のようになります。

 

学習習慣が無く意欲の低い生徒は1教科に絞るべき

 

学習に対する意欲の低い生徒は、勉強することに対して苦痛を感じているかもしれません。

そのような生徒の場合は、まずは小さな成功体験を積み重ねることで、「やればできる。」という気持ちを持ってもらうことが大切です。

 

ですから、まずは1教科に絞って、成果の出る勉強の仕方を身に着けてもらうようにしましょう。

生徒本人が、成果を実感することができれば、他の教科の勉強にも活かせるようになるでしょう。

 

学力が高く目標のある生徒は全教科でも対応できる

 

学力が高く「中学受験」を目指している生徒は、入試に必要な全教科を自主学習でも勉強を進めているでしょう。

そのような生徒は、「家庭教師の先生は、あくまでも自分のサポート役である。」ということを認識しています。

 

ですから、日々の自主学習で理解不足の箇所をピックアップしておいて、家庭教師の先生が来た時に、まとめて質問して理解不足を解消するというように、効率的な流れが身についています。

 

学力が低く学習習慣の無い生徒の場合、理科や社会も心配だという方が多いかもしれません。

しかし、そのような生徒は、教科数を多くすると、許容量を超えて苦痛が増えることになりかねません。

 

そうすると、成績が下がってしまうことさえ考えられます。

「教科数は、多ければ良いということは無い。」ということを肝に命じて、お子様に合った教科数を設定するようにしましょう。

 

家庭教師の指導時間の目安について -まとめ-

 

家庭教師の1回の授業時間は、お子様の学年や集中力に合わせて、60分、90分、120分のうち最適な時間を選択すると良いでしょう。

 

それから、1週間の授業回数は、お子様の学力や目標、それから教科数に合わせて、週1回か週2回、もしくは週3回以上のうち、いずれが良いのかを検討してみましょう。

 

家庭教師の時間や回数は、途中で変更することもできますが、何よりも継続することが大切です。

お子様が無理なく続けられるように、事前にしっかりと話し合ったうえで、検討することをおすすめします。

電話 メール